ご覧いただきありがとうございます。
これからお話する視点はもしかしたら、受け入れられないこともあるかもしれませんが、『へ〜』くらいに聞き流して受け取ってもらえたらと思います。
Contents
キュッと締めることとフワッとゆるませることの掛け算
『特に何もやる気が起きないな〜』、『やりたいことが特にないな〜』という状態から、やりたいことや達成したい目標に出会うととてもこころが躍りますよね。そして、エネルギーが内から湧いてきて、こころにも見た目にもハリが出てきますよね。
そうして、キューっとそこに集中して取り組んでいきます。
最初のうちはその最初の起爆剤で、さほど結果も気にせずドンドン進むことができるのですが、時間の経過とともに次第に結果が気になり始め、そのうち結果が出ないことで焦りを感じたり、気を揉むようになってくるかもしれません。
そんなときは、もしかしたら「1度こころをゆるめる」タイミングなのかもしれません。
2つのルートがある
結果が出ずに焦りを感じるときには、2つのルートがあります。それは、キュキュキュキュキュッと締め尽くして進むルートと、フワッと1度ゆるめて進むルートです。そして、人によってどちらの方が合うかという相性がありますし、同じ人でもタイミングによってどちらが合うか変わってきます。
人によっては、『1度ゆるめてしまったらダメになるんじゃないか』ということを思うこともあるかもしれません。しかしながら、自然と無意識にそう思う人はそう思っている時点で「しっかり自分の手綱を自発的に締められる人」なのだと思います。だからこそ、そういった思考が自然と出てくるのだと思います。
そして、実はそういった人こそ、1度ゆるめてみるという選択肢、ルートも検討してみると有効かもしれません。
焦りを感じる時点で、それは行動できていることの証
「結果が出ないことに焦りを感じる」ということは、それはすなわちその時点で、「目標に対して何らかの行動ができている」ということでもあります。(行動できてないと感じる人はぜひご参照ください:『自己嫌悪から抜け出し、行動力が自然と高まる「2つの行動」の話』(執筆完了))
「行動しなきゃダメだ!」「行動が大事だ!」とよく耳にしますが、それというのはそれほどまでに行動が難しいということを表していますよね。
ということは、大小はあれど、それほどのことをその時点でできているということですから、そのことに対して1度自分自身で認めてあげてもいいかもしれません。1度自分のこころをゆるめてあげてもいいかもしません。
どっちが継続できそう?自分が継続できる方を自分の正義としてもいい
人によっては、自分にムチ打って、自分に発破をかければかけるほど身が引き締まって、やる気が漲ってくるという人もいますが、一方でその逆にそうすると気力がどんどん削がれていってしまうタイプの人や、そういった時期というものがあります。
そのときに、『自分が弱いんだ』『こんな自分だからダメなんだ』というように思ってしまうかもしれませんし、無理して励むこともあるかもしれません。
ですが、もし「1度ゆるめる」ことで、「結果的に」その目標に対しての気持ちや行動を継続できるのであれば、それは「ゆるめる」というのも立派な選択肢の1つです。
ゆるめないことで完全崩壊して、完全コースアウトしてしまうのであれば、ゆるめることによって、一時的に防御して、コースギリギリの端っこでキープして、その後復帰できて完走できるということもあるわけですね。
もしそうであるならば、「長い目で見たときに」ゆるめた方が「未来に繋がる」かもしれないわけで、そんなときには締め付けるではなく、ゆるめるという選択肢もアリなのだと思います。
焦りを感じるときの「締め付け」と「ゆるませ」への熟慮
焦りを感じるときほど、無意識のうちにどんどん視野の締め付けやこころの締め付けが進んでいきやすいですが、今回はまずその「締め付け」と「ゆるませ」について簡単にまとめてきました。
もし、ゆるませることも有効打になるかもしれないという可能性を感じていただけたら、その時点でフワッと少しゆるめられていますので、よかったなと思います。
今回の内容を軽く踏まえた上で、さらに具体的に「ゆるませるとはどういうことか?」という部分に焦点を当てた話はこちらで記事にしています。合わせてこちらもご覧ください。